しーあいしーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > しーあいしーの意味・解説 

【CIC】(しーあいしー)

戦闘情報センター
"Combat Information Center"の略。

現代軍艦において、戦闘中指揮を行う部屋
自艦の状況やレーダー・ソナー等の情報及び通信といった、艦の指揮運用必要な一切がここに集約される。
重要な情報を扱うため、立ち入りに関して乗組員でも制限を受ける。

また、得られる情報視認肉眼による確認)では無くレーダー等のデータ化され情報主流となっている為に、窓を持たず、艦の中枢として他の部署よりも強固なつくりになっているのが普通である。
しかし、通常の訓練では「被弾しない場所」として取り扱われるケースが多いため、防火防水などのダメージコントロール機能は非常に低い。

なお、海上自衛隊では「戦闘指揮所」と呼ばれている。

アーレイ・バーク級駆逐艦ジョン・S・マケイン(DDG-56)」のCICコンソール

こんごう型イージス艦のCIC。前者との違いがよくわかる。



このページでは「航空軍事用語辞典++」からしーあいしーを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からしーあいしーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からしーあいしー を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しーあいしー」の関連用語

1
アール‐オー‐アイ‐シー デジタル大辞泉
100% |||||

2
オー‐アイ‐シー デジタル大辞泉
100% |||||

3
オー‐イー‐アイ‐シー デジタル大辞泉
100% |||||

4
シー‐アイ‐シー デジタル大辞泉
100% |||||

5
ジェー‐アイ‐シー デジタル大辞泉
100% |||||

6
100% |||||

7
ジェー‐ビー‐アイ‐シー デジタル大辞泉
100% |||||

8
ダブリュー‐アイ‐シー デジタル大辞泉
100% |||||

しーあいしーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しーあいしーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS