信用三階建て
別名:三階建
借金をして現物株を購入し、信用取引において、代用有価証券と同じ銘柄を買い建てすること。
信用三階建てでは、その銘柄の株価が上昇すれば大きな利益を生む可能性が高い。一方、株価が下降すれば、大きな損失を被る可能性が高い。また、追証などが発生しやすい。もともと借金をして株を購入しているため、借金が返済できなくなる可能性も高くなる。
このように信用三階建てはハイリスク・ハイリターンの取引になる。証券会社は、投資家が借金をして株を購入しているかどうかを知ることは困難であるため、信用三階建てを禁止することはないが、信用二階建てを禁止している場合がある。また、信用二階建てを禁止していない証券会社でも注意喚起やヒアリングなどを行い、個別に取引制限をかけたりすることがある。
- 信用三階建てのページへのリンク