しるくろーどとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しるくろーどの意味・解説 

シルク‐ロード【Silk Road】

読み方:しるくろーど

中央アジア横断する古代東西交通路の称。中国から、タリム盆地周縁オアシス都市経由しパミール経て西アジアとを結ぶ道で、モンゴル帝国支配するまで東西文物交流大きな役割果たした。絹(シルク)が中国からこの道を通って西方運ばれたところからドイツの地理学者リヒトホーフェン命名絹の道

[補説] 2014年中国・カザフスタン・キルギスタンに残る33か所の関連遺跡寺院などが、「シルクロード」の名で世界遺産文化遺産)に登録された。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しるくろーど」の関連用語

1
シルクロード経済ベルト デジタル大辞泉
100% |||||

2
シルク‐ロード デジタル大辞泉
78% |||||


4
8% |||||



しるくろーどのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しるくろーどのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS