白水阿弥陀堂境域
名称: | 白水阿弥陀堂境域 |
ふりがな: | しらみずあみだどうきょういき |
種別: | 史跡 |
種別2: | |
都道府県: | 福島県 |
市区町村: | いわき市内郷・白水町 |
管理団体: | |
指定年月日: | 1966.09.12(昭和41.09.12) |
指定基準: | 史3 |
特別指定年月日: | |
追加指定年月日: | |
解説文: | S41-6-055[[白水]しらみず]阿弥陀堂境域.txt: 白水阿弥陀堂(国宝)は、[[永暦]えいりゃく]元年(1160)、[[藤原秀衡]ふじわらのひでひら]の妹徳尼の建立と伝えられる優雅な建物であるが、最近の発掘調査で、この阿弥陀堂が大きな池中に設けられた中島に建てられ、いわゆる浄土式庭園の典型的な構成を示していることが明らかにされた。 |
- しらみずあみだどうきょういきのページへのリンク