焼酎職とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 食物 > > 焼酎 > 焼酎職の意味・解説 

焼酎職(しょうちゅうしょく)

琉球王府時代職制首里王府より許可され泡盛製造あたったが、製造地域首里三箇限られた。『沖縄県旧慣税制度』によると、「古来より継続した30人本職と、後更に10増した重職(かさみ)が旧藩時代御用酒の製造営業行ったものでこれら40人の製造人を総称して焼酎職といふ」とある。また東恩納(ひがしおんな)寛惇の『泡盛の話』には「焼酎職という職別があって三箇業者488軒にこれを命じ焼酎48職と唱え」とあるが、焼酎職の詳細については、よく分かっていない。




焼酎職と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「焼酎職」の関連用語

焼酎職のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



焼酎職のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
本格焼酎と泡盛本格焼酎と泡盛
Copyright (C) 日本酒造組合中央会 2025.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS