さそり座イオタ1星
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/01/13 03:21 UTC 版)
さそり座ι1星[1] Iota1 Scorpii |
|
---|---|
星座 | さそり座 |
視等級 (V) | 2.992[1] |
位置 元期:J2000.0[1] |
|
赤経 (RA, α) | 17h 47m 35.08113s[1] |
赤緯 (Dec, δ) | -40° 07′ 37.1893″[1] |
赤方偏移 | -0.000092[1] |
視線速度 (Rv) | -27.6 km/s[1] |
固有運動 (μ) | 赤経: 0.01 ± 0.19 ミリ秒/年[1] 赤緯: -6.24 ± 0.13 ミリ秒/年[1] |
年周視差 (π) | 1.69 ± 0.15ミリ秒[1] (誤差8.9%) |
距離 | 1900 ± 200 光年[注 1] (590 ± 50 パーセク[注 1]) |
絶対等級 (MV) | -5.87[注 2] |
物理的性質 | |
半径 | 125 R☉[2] |
質量 | 12 M☉[2] |
自転速度 | 36 km/s[3][2] |
スペクトル分類 | F2Ia [1] |
光度 | 29,000 L☉[2] |
表面温度 | 6,700 K[2] |
色指数 (B-V) | +0.51[3] |
色指数 (U-B) | +0.27[3] |
別名称 | |
別名称 | |
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
さそり座ι1星は、さそり座の恒星で3等星。
地球から観望した際に近くに見えるι2星は、実際は、地球からの距離はι1星の2倍離れている[2]。
特徴
この星は、珍しい黄色超巨星で、赤色超巨星へ進化すると考えられている[2]。
明るさは29,000L☉、質量は12M☉とされるが、この4倍の光度で20M☉の可能性もある[2]。
赤道での時点速度が36km/s、自転周期は半年以上かかる[2]。
太陽風の100万倍以上、1年間で太陽質量の10万分の1を失っており、最後は超新星になると考えられている[2]。
離角37秒の10等星の伴星がある[2]。この星が連星である場合、距離は20,000天文単位、公転周期80万年の太陽より重いF型主系列星である[2]。
脚注
注釈
出典
外部リンク
- さそり座イオタ1星のページへのリンク