さいたま市立与野南中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 埼玉県中学校 > さいたま市立与野南中学校の意味・解説 

さいたま市立与野南中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/11 03:40 UTC 版)

さいたま市立与野南中学校
北緯35度51分56秒 東経139度38分05秒 / 北緯35.86545度 東経139.63461度 / 35.86545; 139.63461座標: 北緯35度51分56秒 東経139度38分05秒 / 北緯35.86545度 東経139.63461度 / 35.86545; 139.63461
過去の名称 与野市立与野東中学校分校
与野市立与野南中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 さいたま市
開校記念日 10月28日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C111210500037
所在地 338-0012
埼玉県さいたま市中央区大戸二丁目6番25号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

さいたま市立与野南中学校(さいたましりつ よのみなみちゅうがっこう)は、埼玉県さいたま市中央区大戸二丁目にある公立中学校1961年昭和36年)4月に与野市立与野東中学校分校として設立され、1962年(昭和37年)4月に与野市立与野南中学校として分離独立して開校した。現在は1学年は160人程度で、市内では中規模の学校である。

教育目標

  • 求めて学ぶ
  • 自立・共生・創造
  1. 新しいものに挑戦する生徒
  2. 主体的に行動する生徒
  3. 美しい環境を創る生徒
  4. 笑顔のさわやかな生徒
  5. 思いやりのある生徒

学区

さいたま市中央区の大戸新中里鈴谷に住む生徒が通う。また、鈴谷地区の生徒の半分は、さいたま市立与野西中学校へ進学する。

部活動

生徒は原則いずれかの部活動に所属する事が義務付けられている。

運動部
文化部

著名な卒業生

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さいたま市立与野南中学校」の関連用語

さいたま市立与野南中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さいたま市立与野南中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのさいたま市立与野南中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS