東松山市立南中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 埼玉県中学校 > 東松山市立南中学校の意味・解説 

東松山市立南中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/14 05:08 UTC 版)

東松山市立南中学校
北緯36度1分24.29秒 東経139度23分2.74秒 / 北緯36.0234139度 東経139.3840944度 / 36.0234139; 139.3840944座標: 北緯36度1分24.29秒 東経139度23分2.74秒 / 北緯36.0234139度 東経139.3840944度 / 36.0234139; 139.3840944
国公私立の別 公立学校
設置者 東松山市
併合学校 唐子中学校、高坂中学校、野本中学校
設立年月日 1958年9月30日
共学・別学 男女共学
学校コード C111221200028
所在地 351-0005
埼玉県東松山市大字石橋330
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
古墳が学校敷地内にある(附川1号墳、ふかわいちごうふん)

東松山市立南中学校(ひがしまつやましりつ みなみちゅうがっこう)は、埼玉県東松山市にある公立中学校

沿革

  • 1958年9月30日 - 唐子・高坂・野本中学校を統合して南中学校開校
  • 1959年3月18日- 校舎落成式挙行
  • 1960年12月10日 - 校歌校旗制定、植樹・記念式挙行
  • 1962年10月22日 - 特別室(技術、家庭)校舎竣工式
  • 1968年5月29日 - 体育館竣工式
  • 1971年7月15日 - プール完成竣工式
  • 1978年9月30日 - 南中学校開校20周年記念式典を挙行
  • 1979年3月25日 - 武道場竣工365.2㎡
  • 1985年4月1日 - 東松山市立白山中学校開校により分離
  • 1988年2月20日 - 南中学校創立30周年記念式典を挙行
  • 2001年3月31日 - 校庭改修
  • 2003年5月15日 - 新校舎改築落成記念式典
  • 2008年11月10日 - 創立50周年記念式典

特徴

  • 東松山市の中学校では最も学区の広い中学校。学区が広いため、大半の生徒は自転車通学である。
  • 生徒数は東松山市内の中学校5校の中で最も多い(平成28年度現在)。
  • 学校の略称は「松山南」「松南」「ナンチュウ」など。
  • 学校敷地内に附川古墳群に属する「 附川1号墳 」が保存されている。約1㎞西方にある若宮八幡古墳に似た、砂質凝灰岩によって築造された胴張りのある石室を持つ。

生徒会組織

  • 生徒会総会
  • 全校評議委員会
  • 本部
    • 会長 1名
    • 副会長 3名
    • 書記 2名
    • 会計 2名
    • 監事 2名
  • 自治委員会
  • 図書委員会
  • 保健委員会
  • 体育委員会
  • 美化委員会
  • 給食委員会
  • 広報・放送委員会
  • 選挙管理委員会

クラブ

運動部
  • 陸上部
  • サッカー部
  • 野球部
  • ソフト部
  • バレー部
  • バスケット部
  • ソフトテニス部
  • 卓球部
  • 剣道部
文化部
  • 吹奏楽部
  • 芸術部

施設設備

  • 校舎
  • 体育館
  • プール
  • 武道場
  • 部室
  • グラウンド

卒業生

学区

  • 東松山市立唐子小学校通学区全域(大字下青鳥・大字石橋の一部を除く唐子地区全域)
  • 東松山市立青鳥小学校通学区の一部(県道深谷東松山線バイパスの西側全域、大字下青鳥の一部、大字石橋の一部)
  • 東松山市立高坂小学校通学区全域(高坂地区のうち東上線の東側全域(あずま町1丁目及び4丁目を除く)、東上線の西側のうち後本宿地区・悪戸地区)
  • 東松山市立野本小学校通学区の一部(大字古凍・大字柏崎を除いた野本地区全域、あずま町1丁目及び4丁目)

アクセス

関連項目

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東松山市立南中学校」の関連用語

東松山市立南中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東松山市立南中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東松山市立南中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS