こなたんくえすと 〜どりるのふくしゅう〜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/14 06:35 UTC 版)
「らき☆すた 萌えドリル」の記事における「こなたんくえすと 〜どりるのふくしゅう〜」の解説
ゲームを最初に起動した際と「どらまも〜ど」でアイテム「ドリル」を入手後にマップ上の赤いロードコーンをクリックするとプレイ可能になるミニゲーム。タイトル画面はRPG風でタイトルも『ドラゴンクエスト』のパロディであるが、ゲーム内容は『ミスタードリラー』(バンダイナムコゲームス)のパロディである。 最初に地上の掘削開始地点を決め、タッチペンで円を描きながらひたすら下に向かって掘削を続ける。こなたは左右にも移動可能で、下画面に表示されているカーソルか十字キーで向きを変えて横穴を掘り移動させる。また、地中には以下のアイテムが埋まっており、宝箱を開けるかドリルの耐久度が0になった時点でゲーム終了。真のエンディングには特殊な方法でしか到達できない為、発売後しばらくはクリア不可能なゲームとされていた。 宝箱 - ゲーム中のアイテムがランダムで1種類手に入る。ゲームを最初に起動した際は横一列に宝箱が埋まっており、どの宝箱を開けても必ず「アキバ行き定期券」が手に入る。 ドリル(REPAIR) - ドリルの耐久度が回復する。 星 - 一定時間、ドリルの耐久度が減少しなくなる。
※この「こなたんくえすと 〜どりるのふくしゅう〜」の解説は、「らき☆すた 萌えドリル」の解説の一部です。
「こなたんくえすと 〜どりるのふくしゅう〜」を含む「らき☆すた 萌えドリル」の記事については、「らき☆すた 萌えドリル」の概要を参照ください。
- こなたんくえすと 〜どりるのふくしゅう〜のページへのリンク