こたつむすめでテケテケテとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > こたつむすめでテケテケテの意味・解説 

こたつむすめでテケテケテ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/02 07:32 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
みんなのうた
こたつむすめでテケテケテ
歌手 野沢直子
作詞者 野沢直子
作曲者 川原久
編曲者 川原久
映像 アニメーション
映像制作者 森まさあき
初放送月 1988年12月-1989年1月
再放送月 1992年12月-1993年1月(ラジオのみ)
1995年12月-1996年1月
2006年12月-2007年1月(お楽しみ枠)
2008年12月-2009年1月(ラジオのみ)
2017年2月-3月(ラジオのみ)
2022年1月[1]
テンプレートを表示

こたつむすめでテケテケテ」とは、1988年12月からNHKの『みんなのうた』で放送された曲[2]。作詞・歌:野沢直子、作曲・編曲:川原久。

概要

タレントの野沢直子唯一の『みんなのうた』出演作。女の子の腹にこたつがくっついてしまった様子の歌。2番では好きなクラスメイトのひろし君が一緒にこたつに入ることで温度が上がってしまう。

野沢本人はシャイな性格であり顔がすぐ赤くなってしまうことから体の一部がこたつや湯たんぽになったら熱くなって大変だろうなという発想から生まれた曲である[3]

映像は森まさあき製作のアニメ。CDでは2番の最後の歌詞と間奏の位置が違う。

1989年2月1日にビクターエンタテインメントより本曲のシングルが発売され、その1か月後には野沢のオリジナルアルバム「ふかづめ」にも収録された。2017年現在、この2枚は廃盤となっているが2011年に発売された番組関連のCDである「NHKみんなのうた 50 アニバーサリー・ベスト 〜おしりかじり虫〜 」で聴くことができる。また映像は2011年にNHKエンタープライズより発売されたDVD「NHK みんなのうた 第10集」に収録されている。

脚注

  1. ^ ジャングル・ダンス』・『エトはメリーゴーランド』・『青天井のクラウン』と合わせ、本曲はワンコーラスで放送、思い出のナレーションが添えられた。
  2. ^ NHK みんなのうた - こたつむすめでテケテケテ - 野沢直子
  3. ^ 「NHKテキスト みんなのうた」(NHK出版)2017年2月・3月号 81頁

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こたつむすめでテケテケテ」の関連用語

こたつむすめでテケテケテのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こたつむすめでテケテケテのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのこたつむすめでテケテケテ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS