こがらとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > > > こがらの意味・解説 

こ‐がら【子柄】

読み方:こがら

子供顔だち態度芸妓容姿などにもいう。

「—の好(い)いのを内に置くと、いやおうなしに連れて行ってしまいなさる」〈鴎外・雁〉


こ‐がら【小柄】

読み方:こがら

[名・形動

体格が普通より小さいこと。また、そのさま。「—な女性」⇔大柄

模様や縞(しま)柄が細かいことまた、そのさま。⇔大柄


こ‐がら【小辛】

読み方:こがら

七味唐辛子の、辛味少ないもの。


こ‐がら【小×雀】

読み方:こがら

シジュウカラ科全長13センチくらい。背は灰褐色、腹とほおは白く、頭・のどが黒い。日本では九州以北山地にすむ。《 夏》「朝凪や—のとまるみをつくし蓼太





こがらと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こがら」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
小辛 デジタル大辞泉
100% |||||

5
94% |||||

6
76% |||||

7
でっくり デジタル大辞泉
76% |||||

8
小烏 デジタル大辞泉
76% |||||

9
木枯らし茶 デジタル大辞泉
76% |||||


こがらのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こがらのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS