こうずるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > こうずるの意味・解説 

こう・ずる【困ずる】

読み方:こうずる

[動サ変[文]こう・ずサ変

こまる。困惑するこうじる

ほとほと教誡方法(てだて)に—・じつ」〈逍遥小説神髄

ひどく疲れる。困憊(こんぱい)する。

「—・じてうちねぶれば」〈・七〉


こう・ずる【×薨ずる】

読み方:こうずる

[動サ変[文]こう・ずサ変皇族三位上の人が死ぬ。薨去(こうきょ)する。

家定(いえさだ)は…、—・ずる時三十五歳であった」〈鴎外渋江抽斎


こう・ずる〔カウずる〕【講ずる】

読み方:こうずる

[動サ変[文]かう・ずサ変

講義をする。「近代経済学を—・ずる」

問題解決するために、考えめぐらして適当な方法をとる。「策を—・ずる」「最善処置を—・ずる」

相手和解する。「和を—・ずる」

詩や歌の会で、作品詠み上げる。披講する。

「文など—・ずるにも」〈源・花宴


こう・ずる〔カウずる〕【高ずる/×嵩ずる/×昂ずる】

読み方:こうずる

[動サ変[文]かう・ずサ変程度ひどくなる。つのる。こうじる。「持病が—・ずる」「芝居好きが—・じて役者になる」




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こうずる」の関連用語

1
校是 デジタル大辞泉
100% |||||

2
口舌の争い デジタル大辞泉
100% |||||

3
藤原行成 デジタル大辞泉
100% |||||

4
口舌の徒 デジタル大辞泉
94% |||||

5
喉舌 デジタル大辞泉
94% |||||

6
喉舌の官 デジタル大辞泉
94% |||||

7
行成様 デジタル大辞泉
94% |||||

こうずるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こうずるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS