慶佐次湾のヒルギ林
| 名称: | 慶佐次湾のヒルギ林 | 
| ふりがな: | げさしわんのひるぎりん | 
| 種別: | 天然記念物 | 
| 種別2: | |
| 都道府県: | 沖縄県 | 
| 市区町村: | 国頭郡東村 | 
| 管理団体: | |
| 指定年月日: | 1972.05.15(昭和47.05.15) | 
| 指定基準: | 植2 | 
| 特別指定年月日: | |
| 追加指定年月日: | |
| 解説文: | S47-5-202慶佐次湾のヒルギ林.txt: 慶佐次川川口の岸に沿って形成された面積約10ヘクタールのヒルギ林で、沖縄本島では最も代表的なものである。オオバヒルギ・オヒルギ・メヒルギなどが自生している。 | 
| 天然記念物: | 忠海八幡神社社叢 恩徳寺の結びイブキ 息長ゲンジボタル発生地 慶佐次湾のヒルギ林 成東・東金食虫植物群落 手取川流域の珪化木産地 手石の弥陀ノ岩屋 | 
- げさしわんのひるぎりんのページへのリンク

 
                             
                    


