汲水歩合とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 産業 > 製造業 > 歩合 > 汲水歩合の意味・解説 

汲水歩合(くみみずぶあい)

総米重量対す汲水仕込水)量の割合のことで、%で表す。通常留添までの総米三段総米)の重量対す汲水量の割合をいい、125130%が普通である。
汲水歩合=(留添までの仕込水リットル)/留添までの総米kg))×100
また、酒母の汲水歩合とは、酒母総米重量対す汲水量の割合をいう。




汲水歩合と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「汲水歩合」の関連用語

汲水歩合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



汲水歩合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本酒日本酒
(c)Copyright 1999-2025 Japan Sake Brewers Association

©2025 GRAS Group, Inc.RSS