くちをきくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > くちをきくの意味・解説 

口を利く

読み方:くちをきく

人と人、組織組織の間に入って仲介をしたり、斡旋したりすること。特に、表立ってではなく、裏で権力などを使って仲介斡旋をすることを指す。口利き

口(くち)を利(き)・く

読み方:くちをきく

ものを言う。話をする。「生意気な—・く」

仲を取り持つ。「なんとか先方に—・いてもらいたい

口が達者である。

坂東武者は馬の上でこそ口はきき候ふとも」〈平家一一

幅を利かす

「さてこの宿に口きくやさ者は」〈浮・一代男・二〉


くちをきく

出典:『Wiktionary』 (2018/03/31 15:29 UTC 版)

成句

くち

  1. 話す。声を出す。
  2. 仲介する。

派生語



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「くちをきく」の関連用語

1
98% |||||

くちをきくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くちをきくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのくちをきく (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS