くくいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > くくいの意味・解説 

ククイ【kukui】

読み方:くくい

トウダイグサ科高木卵形で三〜七つ裂け互生する白色小花円錐状に集まって咲く。果実球形で、種子から染料灯用油などをとる。マレー地方原産


くぐい〔くぐひ〕【×鵠】

読み方:くぐい

《「くくい」とも》白鳥(はくちょう)の古名。《 冬》

今高往く—の音を聞きて」〈記・中〉




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「くくい」の関連用語

1
世知辛い デジタル大辞泉
38% |||||

2
デジタル大辞泉
38% |||||

3
ククイ デジタル大辞泉
32% |||||

4
犬食い デジタル大辞泉
32% |||||


6
4% |||||





くくいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くくいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS