きれとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 方言 > 大阪弁 > きれの意味・解説 

きれ(く)

大阪弁 訳語 解説
きれ(く) きれいに 綺麗く。「綺麗」の形容詞的活用。きれして、きれなる、きれかった。「きれくする」のウ音便形である「きれゅうする」は存在せず、「きれする」または「きれぇする」と言う掃除をすることを「きれいにする」と言うが、近畿北陸中京九州などでの元々の言い方は「うつくしゅうする」だった。讃岐遠江で「結構に」「結構く」、筑前肥前日向で「立派に」「立派う」、陸前で「さっぱり(と)」、北琉球で「ちゅらく」「きゅらく」「きょらさ」、南琉球で「かいしゃ」という。「きれい」を形容詞風に見立てるのは、「みたい(に)」を形容詞見立てて活用する磐城岩代方言の「みたく」と同じ。



このページでは「大阪弁」からきれを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からきれを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からきれ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「きれ」に関係したコラム

  • 株式取引のデモトレードを体験するには

    証券会社では、実際の株式取引を行う前に、株式取引が体験できるデモトレードサービスを用意している場合があります。デモトレードサービスは、実践の取引画面と同じような環境で、株式の売買を行ったり、株式情報を...

  • CFDの先物の限月とは

    CFDの先物の限月(げんげつ)とは、株価指数先物や商品先物などの取引が終了する月のことです。例えば、日経平均株価(日経225)に連動した株価指数先物の場合、限月は3月、6月、9月、12月の4つの月に設...

  • CFDで日本国内の株式を取引するには

    CFDで日本株の株式取引をするには、日本株を取り扱っているCFD業者と取引を行います。CFDでの日本株の取引は、現物株取引と比較すると、売りから取引できることや少額で売買できるなどのメリットがあります...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きれ」の関連用語


2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||



7
100% |||||

8
100% |||||

9
92% |||||

10
92% |||||

きれのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きれのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2025 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS