きょうようたいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > きょうようたいの意味・解説 

共用体

読み方:きょうようたい
【英】union

共用体とは、同じメモリ領域異な変数共有するプログラム言語におけるデータ型のことである。

共用体は、一般的にはC言語C++におけるunionキーワードで定義したデータ型を指す。似たような構造データ型異な場合用いられる。共用体を用いることで、別々の変数用意することがなくなる上、煩雑さから開放される

共用体は、各メンバ括っているために見た目構造体似ているが、各メンバが同じメモリ領域共有するため、各メンバ先頭アドレス同一となる。

領域分割が容易であるためメモリ節約になるが、むやみに用いるのは非効率であり扱い難しい。このような特性から単体使われることはあまりなく、構造体メンバ1つとして用いられることが多い。

プログラミングのほかの用語一覧
コーディング:  逆ポーランド記法  記憶クラス  キャスト  共用体  固定小数点数  コーディング  コード最適化



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きょうようたい」の関連用語

1
32% |||||

きょうようたいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きょうようたいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリ共用体の記事を利用しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS