きゅうたいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 体組織 > 球体 > きゅうたいの意味・解説 

きゅう‐たい〔キウ‐〕【旧態】

読み方:きゅうたい

昔からの状態やありさま。「—に復する


きゅう‐たい〔キウ‐〕【旧×苔】

読み方:きゅうたい

古い(こけ)。年月経た


きゅう‐たい〔キウ‐〕【球体】

読み方:きゅうたい

球の形をした物体

「球体」に似た言葉

きゅう‐たい〔キウ‐〕【球帯】

読み方:きゅうたい

球面を平行な二平面で切ったとき、その二平面に挟まれる球面部分


きゅう‐たい〔キウ‐〕【×裘代】

読み方:きゅうたい

僧服の一。法皇門跡(もんぜき)および公卿出家した人が、主として参内のときに着用する俗人直衣(のうし)に相当する





きゅうたいと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きゅうたい」の関連用語

1
旧体制 デジタル大辞泉
96% |||||

2
旧苔 デジタル大辞泉
96% |||||

3
野球体育博物館 デジタル大辞泉
96% |||||

4
78% |||||



7
球体 デジタル大辞泉
72% |||||

8
球帯 デジタル大辞泉
72% |||||



きゅうたいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きゅうたいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS