きくばないぐち (菊花猪口)


●わが国の本州以南から四国・九州それに中国やマレー半島、ボルネオ、ニューギニアに分布しています。夏から秋にかけて、広葉樹林の林床や樹木の根際に発生します。傘は直径5~10センチで、表面はワインレッドの大きな鱗片に被われ、成長とともに亀裂が入って菊花のような模様となります。傘の周辺には管孔を被っていた皮膜が残ります。柄は暗いワイン色で、円柱状です。
●オニイグチ科キクバナイグチ属のキノコ類で、学名は Boletellusemodensis。英名はありません。
キクバナイグチ: | 菊花猪口 |
菊花猪口と同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書から菊花猪口を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 菊花猪口のページへのリンク