がいはんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > がいはんの意味・解説 

がい‐はん〔グワイ‐〕【外反】

読み方:がいはん

[名](スル)医学で、体の中心軸に対して外側反っている状態。


がい‐はん〔グワイ‐〕【外板】

読み方:がいはん

構造物外面、特に船体肋骨(ろっこつ)の外側張り詰める木・鋼鉄などの板。


がい‐はん〔グワイ‐〕【外藩】

読み方:がいはん

諸侯の封ぜられた国。

大名。特に外様(とざま)大名

都から遠く離れた地方

「—におとされ給ひしかば」〈読・春雨海賊


がい‐はん〔グワイ‐〕【外販】

読み方:がいはん

店や会社の外に出て行って販売すること。外交販売


がい‐はん【×鎧板】

読み方:がいはん

弾丸貫通するのを防ぐため、物の表面張った鋼鉄またはなどの板。

「鎧板」に似た言葉



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「がいはん」の関連用語

1
国外犯処罰 デジタル大辞泉
100% |||||

2
外反拇趾 デジタル大辞泉
78% |||||

3
外反肘 デジタル大辞泉
78% |||||

4
6% |||||


がいはんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



がいはんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS