【外燃機関】(がいねんきかん)
機械外部で燃料を燃焼させて動力を取り出す機関。
そのほとんどは、蒸気機関や蒸気タービンなど、ボイラーで水蒸気を作ってそれを動力とする機関である。
(例外として、シリンダーに密封された気体を加熱・冷却して動力を得るスターリングエンジンが存在する)
艦船のエンジンや発電所(汽力発電)等で使われている。
関連:内燃機関
外燃機関と同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書から外燃機関を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 外燃機関のページへのリンク