かんたいかんみさいるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かんたいかんみさいるの意味・解説 

かんたいかん‐ミサイル【艦対艦ミサイル】

読み方:かんたいかんみさいる

艦艇から発射して、敵の艦艇攻撃するミサイル艦対艦誘導弾


【艦対艦ミサイル】(かんたいかんみさいる)

巡洋艦駆逐艦潜水艦などから発射され水上艦攻撃することを目的とするミサイル
発射された後は飛翔して目標突入し多く爆発することで被害与える。
艦載砲魚雷比べて格段に射程威力優れるためそれらにとって代わり、現在では水上艦対す攻撃手段主力になっている

東側では1960年代から本格的に艦対艦ミサイルの配備進められており、1967年イスラエル駆逐艦エイラート」がエジプトミサイル艇から発射されSS-N-2によって撃沈されたことで、西側大きな影響与えた
他方西側では艦対空ミサイルに一応の対艦攻撃能力があったことと、陣営盟主であるアメリカが(フォレスタル級キティホーク級・エンタープライズ・ニミッツ級といったスーパーキャリアー多数擁する空母機動部隊による強大な水上打撃力備えていたことから開発・配備進まず本格的に艦対艦ミサイルの配備がされたのは1980年代以降だった。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かんたいかんみさいる」の関連用語

1
艦対艦ミサイル デジタル大辞泉
100% |||||

かんたいかんみさいるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かんたいかんみさいるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS