からぶるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > からぶるの意味・解説 

空振る

読み方:からぶる

サ変動詞空振りする」を、「振る」のラ行五段活用活用した場合終止形。俗な表現

から‐ぶり【空振り】

読み方:からぶり

[名](スル)

野球テニスで、振ったバットラケットが球に当たらないこと。「—の三振」「強打者を—させる」

棒やこぶしなどでたたこうとして、相手当たらないこと。「右のパンチを—する」

ある目的をもってとった行動が、当て外れて失敗すること。「計画が—に終わる」

[補説] 俗に、「空振る」「空振った」などと動詞化して使われることがある



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「からぶる」の関連用語

1
スカラブ デジタル大辞泉
100% |||||


3
乾ぶ デジタル大辞泉
72% |||||

4
唐土書 デジタル大辞泉
72% |||||

5
空船 デジタル大辞泉
72% |||||

6
素船 デジタル大辞泉
72% |||||


8
漢籍 デジタル大辞泉
56% |||||

9
空吹かし デジタル大辞泉
52% |||||

10
虚舟 デジタル大辞泉
52% |||||

からぶるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



からぶるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS