かもきみの湯とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > かもきみの湯の意味・解説 

かもきみの湯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/17 21:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
かもきみの湯
「かもきみの湯」の写真を御提供下さい。
温泉情報
所在地 奈良県御所市
座標 北緯34度24分46秒 東経135度42分59秒 / 北緯34.41278度 東経135.71639度 / 34.41278; 135.71639座標: 北緯34度24分46秒 東経135度42分59秒 / 北緯34.41278度 東経135.71639度 / 34.41278; 135.71639
交通 南阪奈道路葛城ICから車で20分
泉質 ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉
泉温(摂氏 34.4 °C
宿泊施設数 なし
外部リンク 公式ページ
特記事項 日帰り入浴のみ
テンプレートを表示
併設する公園
奥は金剛山

かもきみの湯(かもきみのゆ)は、奈良県御所市葛城地区の水処理施設「アクアセンター」と隣接する天然温泉日帰り入浴施設。周囲にはアスレチックや遊具の広場、ハーブ園、遊歩道などが整備されて、一帯が公園となっている[1]

概要

2003年平成15年)開業の施設で、ナトリウム炭酸水素塩・塩化物温泉である。内風呂、露天風呂など、多彩なお風呂のラインナップがある。日替りで男女浴場が入れ替るので違った雰囲気で楽しむことも可能。食事処、ボディケア施設なども完備されている[2]

泉質

  • ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉(高張性-中性-温泉)

泉温

34.4℃(気温:23.0℃のとき)

設備

  • かかり湯・主浴槽1・主浴槽2・座湯・寝湯・日替風呂・泡風呂・腰掛け湯・水風呂サウナ、檜風呂・岩風呂(大)・岩風呂(小)・石風呂・家族風呂・炭風呂・水晶風呂・ハーブ湯・打たせ湯・足湯(座り湯)・足湯(歩き湯)・塩サウナ
別途料金で貸し切り風呂も利用可能。

開館時間

  • 10:00 〜 23:00(22:00 受付終了)
メンテナンス臨時休業日以外は年中無休

所在地

  • 〒639-2264 奈良県御所市大字五百家333

アクセス

駐車場

  • 無料/238台[4]

周辺

関連項目

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かもきみの湯」の関連用語

かもきみの湯のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かもきみの湯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのかもきみの湯 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS