かめがおかせっきじだいいせきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > かめがおかせっきじだいいせきの意味・解説 

亀ヶ岡石器時代遺跡

名称: 亀ヶ岡石器時代遺跡
ふりがな かめがおかせっきじだいいせき
種別 史跡
種別2:
都道府県 青森県
市区町村 つがる市木造町
管理団体 つがる市(昭1910・24)
指定年月日 1944.06.26(昭和19.06.26)
指定基準 史1
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 字甕子山及其東南なる低地在り水田下3尺乃至4尺の部分砂質粘土層及泥炭層ありて其中に特色ある縄紋式土器石器等を包含せるを以て著名なり。
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
史跡:  九戸城跡  九谷磁器窯跡  乳岡古墳  亀ヶ岡石器時代遺跡  亀ヶ森・鎮守森古墳  亀ヶ谷坂  亀塚古墳



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

かめがおかせっきじだいいせきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かめがおかせっきじだいいせきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS