かすがやませっくつぶつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > かすがやませっくつぶつの意味・解説 

春日山石窟仏

名称: 春日山石窟仏
ふりがな かすがやませっくつぶつ
種別 史跡
種別2:
都道府県 奈良県
市区町村 奈良市高畑町
管理団体
指定年月日 1924.12.09(大正13.12.09)
指定基準 史3
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 春日山國有林中ニ在リ凝灰岩質ノ山腹石窟ヲ設ケ其ノ壁面佛菩薩等ノ群像半肉彫ニセルモノナリ石窟一部分ハ既ニ崩壞シテ群像中破壞セラレタルモノ少カラズト雖猶十八躯ヲ現存セリ壁面ニ「八月二十日始之作者今如房願意」ノ陰彫ト「保元二年大歳丁丑二月二十七日佛造四月二十一日」ノ黒書アリ
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
史跡:  春日大社境内  春日山古墳群  春日山城跡  春日山石窟仏  是川石器時代遺跡  昼飯大塚古墳  智頭往来



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かすがやませっくつぶつ」の関連用語

かすがやませっくつぶつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かすがやませっくつぶつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS