かくのだてのしだれざくらとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > かくのだてのしだれざくらの意味・解説 

角館のシダレザクラ

名称: 角館のシダレザクラ
ふりがな かくのだてのしだれざくら
種別 天然記念物
種別2:
都道府県 秋田県
市区町村 仙北市角館
管理団体 仙北市(昭50・4・8)
指定年月日 1974.10.09(昭和49.10.09)
指定基準 植1
特別指定年月日
追加指定年月日 平成21.02.12
解説文: S49-5-155[[角館]かくのだて]のシダレザクラ.txt: 角館町内には、旧藩時代1656年頃)武家屋敷各戸ごとに植えられシダレザクラ主なもの153残っている。胸高直径最大のものは1メートル越え樹高は最高20メートルを越すものがある。もと東勝楽丁梅津にあったものを母樹明治33年焼失)として広く町内植えられものといわれている。エドヒガンシダレとなったもので花色白系淡紅系であり、花期にはこの城下町伝統的な美観もたらす市街地内に古くから受けつがれたシダレザクラの群として他に類例をみないものである
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
天然記念物:  見島のカメ生息地  見島ウシ産地  見彌の大石  角館のシダレザクラ  觜崎ノ屏風岩  誓願寺のソテツ  諏訪神社の翁スギ媼スギ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かくのだてのしだれざくら」の関連用語

かくのだてのしだれざくらのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かくのだてのしだれざくらのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS