角館のシダレザクラ
名称: | 角館のシダレザクラ |
ふりがな: | かくのだてのしだれざくら |
種別: | 天然記念物 |
種別2: | |
都道府県: | 秋田県 |
市区町村: | 仙北市角館町 |
管理団体: | 仙北市(昭50・4・8) |
指定年月日: | 1974.10.09(昭和49.10.09) |
指定基準: | 植1 |
特別指定年月日: | |
追加指定年月日: | 平成21.02.12 |
解説文: | S49-5-155[[角館]かくのだて]のシダレザクラ.txt: 角館町内には、旧藩時代(1656年頃)武家屋敷の各戸ごとに植えられたシダレザクラが主なもので153本残っている。胸高直径最大のものは1メートルを越え、樹高は最高20メートルを越すものがある。もと東勝楽丁梅津家にあったものを母樹(明治33年焼失)として広く町内に植えられたものといわれている。エドヒガンのシダレとなったもので花色は白系と淡紅系であり、花期にはこの城下町に伝統的な美観をもたらす。市街地内に古くから受けつがれたシダレザクラの群として他に類例をみないものである。 |
- かくのだてのしだれざくらのページへのリンク