おまとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 方言 > 大阪弁 > おまの意味・解説 

おます、おま(っ)

大阪弁 訳語 解説
おます、おま(っ) あります
おります
ございます
to be
上方では古くから「御座」を「おま」と発音した天皇貴人のいる所の「御座所おましどころ)」といい、「御座(おまし)」に由来終止形では「おま」と縮む場合も。過去形は「おました」。もと、大阪の女言葉で、下町中流社会言葉京都では「おはす」「おわす」の転じた「おす」。


おます、おま(っ)

大阪弁 訳語 解説
おます、おま(っ) あります
おります
ございます
暑いです」のように形容詞直接「です」が続くものは、「暑うおます」と連用形でつなげる。終止形では「おま」と縮むこともある。過去形は「おました」。京都では「おす」、奈良で「はす」。



このページでは「大阪弁」からおまを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からおまを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からおまを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おま」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||


7
96% |||||

8
96% |||||

9
90% |||||

10
78% |||||

おまのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おまのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2024 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS