おきじとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 言葉 > > おきじの意味・解説 

おき‐じ【置(き)字】

読み方:おきじ

漢文訓読するとき、原文にはあるが、慣習的に読まない文字助字の「焉(えん)」「矣(い)」「乎(こ)」などの類。

手紙文用い副詞接続詞などの文字。「凡(およそ)」「抑(そもそも)」「又」「将又(はたまた)」の類。





おきじと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おきじ」の関連用語

1
置浄瑠璃 デジタル大辞泉
94% |||||


3
伊豆半島沖地震 デジタル大辞泉
58% |||||


5
三陸はるか沖地震 デジタル大辞泉
50% |||||

6
八丈島東方沖地震 デジタル大辞泉
50% |||||

7
北海道南西沖地震 デジタル大辞泉
50% |||||

8
宮城県沖地震 デジタル大辞泉
50% |||||

9
根室半島沖地震 デジタル大辞泉
50% |||||

10
浦河沖地震 デジタル大辞泉
50% |||||

おきじのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おきじのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS