ごもじとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 言葉 > 文字 > ごもじの意味・解説 

ご‐もじ【五文字】

読み方:ごもじ

五つ文字。特に連歌俳諧で、発句または平句(ひらく)中の5音。いつもじ

雑俳の一。前句付け縮小されたもので、付句を5文字したもの。のちには7字・14字のものが多くなった。五文字付け五字


五文字

作者伴一彦

収載図書ラヴ・コール
出版社扶桑社
刊行年月1994.8
シリーズ名扶桑社文庫




ごもじと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ごもじ」の関連用語

1
五文字 デジタル大辞泉
92% |||||

2
表語文字 デジタル大辞泉
92% |||||


4
聖瑞花 デジタル大辞泉
58% |||||




8
0% |||||

9
0% |||||

ごもじのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ごもじのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS