おおすみくるまづかこふんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > おおすみくるまづかこふんの意味・解説 

大住車塚古墳

名称: 大住車塚古墳
ふりがな おおすみくるまづかこふん
種別 史跡
種別2:
都道府県 京都府
市区町村 京田辺市大住
管理団体
指定年月日 1974.06.11(昭和49.06.11)
指定基準 史1
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: S49-5-135大住車塚古墳.txt: 南山城木津川西岸ゆるやかに傾斜する水田地帯にある前方後方墳全長65メートル後方部の幅約35メートル西北向いた前方部の幅約18メートル周囲には、濠のめぐった痕跡があり、その外周は幅約60メートル長さ100メートル長方形呈している。墳丘部には、葺石確認されている。主体部は未調査である。
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
史跡:  大串貝塚  大仏切通  大仙院書院庭園  大住車塚古墳  大内氏遺跡  大分元町石仏  大分廃寺塔跡



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おおすみくるまづかこふん」の関連用語

1
大住車塚古墳 百科事典
32% |||||

おおすみくるまづかこふんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おおすみくるまづかこふんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS