おおくびえとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 様子 > 形式 > おおくびえの意味・解説 

おおくび‐え〔おほくびヱ〕【大首絵】

読み方:おおくびえ

浮世絵版画の一形式人物の上半身大きく、その表情を特に強調して描いたもの。写楽役者絵歌麿美人画などが有名。





おおくびえと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おおくびえ」の関連用語

1
大顔絵 デジタル大辞泉
100% |||||

2
喜多川歌麿 デジタル大辞泉
94% |||||

3
大首絵 デジタル大辞泉
94% |||||

4
渓斎英泉 デジタル大辞泉
94% |||||

おおくびえのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おおくびえのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS