大谷鬼次
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/29 05:28 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
大谷 鬼次(おおたに おにじ)は、歌舞伎役者の名跡。屋号は丸屋。定紋は丸十。
- 二代目 大谷鬼次
- 初代の門人、1746–1802。
- 米山德三郞 → 初代大谷春次 → 二代目大谷鬼次 → 三代目大谷廣次
- 三代目 大谷鬼次
- 二代目の門人、1759–96。
- 大谷永助 → 二代目大谷春次 → 三代目大谷鬼次 → 二代目中村仲蔵
- 四代目 大谷鬼次
- 二代目の養子、生没年不詳。
- 大谷廣五郞 → 四代目大谷鬼次 → 四代目大谷十町 → 四代目大谷廣次
参考文献
- 大谷鬼次(kotobank)
- 「大谷友松改 大谷鬼次」(演劇博物館デジタルアーカイブ)
- 活人形と幕末歌舞伎 - ウェイバックマシン(2016年3月4日アーカイブ分)(空中庭園)
![]() |
このページは人名(人物)の曖昧さ回避のためのページです。同名の人物に関する複数の記事の水先案内のために、同じ人名を持つ人物を一覧にしてあります。お探しの人物の記事を選んでください。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。 |
- 大谷鬼次のページへのリンク