おおおにばすとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > おおおにばすの意味・解説 

おお‐おにばす〔おほ‐〕【大鬼×蓮】

読み方:おおおにばす

スイレン科水生多年草直径1〜2メートルで、縁が約15センチの高さに立ち上がる。花は夏の夕方に水面開花し白色から暗紅色変わり芳香がある。アマゾン流域原産

大鬼蓮の画像
撮影広瀬雅敏

おおおにばす (大鬼蓮)

Victoria regia

Victoria regia

Victoria regia

Victoria regia

Victoria regia

中央・南アメリカ原産で、世界一大きなをつける被子植物です。大きいものでは直径メートル越えの縁がそって盥のようになっているため、幼児を3人くらいは乗せることができるそうです学名は「偉大なビクトリア女王と、アマゾン川流域分布することから名づけられたものです。南アメリカガイアナ共和国国花にもなっています。
スイレン科オオオニバス属多年草で、学名Victoria regiasyn. V. amazonica)。英名は Victoria regia
スイレンのほかの用語一覧
オオオニバス:  パラグアイ鬼蓮  大鬼蓮
オニバス:  鬼蓮
コオホネ:  姫河骨  根室河骨  河骨  紅河骨

おおおにばす

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 11:52 UTC 版)

名詞

おおおにばす大鬼蓮

  1. スイレン目スイレン科オオオニバス属属す水生植物一種学名:Victoria amazonica


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おおおにばす」の関連用語


2
大鬼蓮 デジタル大辞泉
72% |||||

おおおにばすのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おおおにばすのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのおおおにばす (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS