おおえのまさふさとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > おおえのまさふさの意味・解説 

おおえ‐の‐まさふさ〔おほえ‐〕【大江匡房】

読み方:おおえのまさふさ

[1041〜1111平安後期学者歌人匡衡(まさひら)の曽孫博学有職故実詳しく後三条白河堀河天皇侍読(じとう)をつとめた。著「江家次第(ごうけしだい)」、日記江記」、説話集江談抄」など。


おおえのまさふさ 【大江匡房】

平安後期漢学者歌人匡衡赤染衛門の夫で文章博士)の曾孫。江帥、江都督とも。故実通じ文才にすぐれ、後三条白河堀河の三帝に講じ式部大輔。著『本朝神仙伝』『続本朝往生伝』『本朝続文粋』他。(一〇四一一一一一


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おおえのまさふさ」の関連用語

1
江家文庫 デジタル大辞泉
100% |||||

2
洛陽田楽記 デジタル大辞泉
100% |||||

3
三房 デジタル大辞泉
100% |||||

4
大江匡房 デジタル大辞泉
100% |||||

5
江家次第 デジタル大辞泉
100% |||||

6
江談抄 デジタル大辞泉
100% |||||

7
大江 デジタル大辞泉
94% |||||

おおえのまさふさのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おおえのまさふさのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS