エム‐エム‐エフ【MMF】
読み方:えむえむえふ
《money management fund》株式を組み込まずに、国内外の公社債、CP(コマーシャルペーパー)、CD(譲渡性預金)などの短期金融商品で運用するオープン型投資信託。1円以上1円単位で購入でき、毎日計上される収益は1か月分まとめて再投資されるので複利運用が期待できる。信託期間は無期限で運用実績により分配される。平成4年(1992)から募集。マネーマネージメントファンド。→MMF(マネーマーケットファンド)
エム‐エム‐エフ【MMF】
読み方:えむえむえふ
《money market fund》外貨で運用される追加設定可能なオープンエンド型投資信託。高い格付けの外国債券や政府保証債など安全性の高い短期金融商品を中心に運用される。投資単位が小口で換金自由、期限が無制限で提携銀行の小切手振り出しが可能であるのが特徴。運用実績により分配されるが、為替変動によるリスクがある。為替差益は非課税。外貨預金と比べ制約が少なく、利率や為替手数料が有利なことが多い。日本では、USドル建てMMF、CA(カナダ)ドル建てMMF、豪ドル建てMMF、NZ(ニュージーランド)ドル建てMMF、ユーロ建てMMFなどの外貨MMF商品として購入できる。短期金融資産投資信託。マネーマーケットファンド。→MMF(マネーマネージメントファンド)
- えむえむえふのページへのリンク