うらべにしょう (裏紅蕉)


●ブラジルが原産です。わが国へは昭和時代のはじめに渡来し、観葉植物として栽培されています。高さは1.5メートルほどになります。葉は厚く、光沢がある暗緑色で、裏面は赤紫色をしています。早春に花茎を伸ばして、総状花序に赤い苞に包まれた花を咲かせます。
●クズウコン科ストロマンテ属の常緑多年草で、学名は Stromanthesanguinea。英名はありません。
カラテア: | カラテア・ルフィバルバ カラテア・ロツンディフォリア |
ストロマンテ: | ストロマンテ・トリカラー 裏紅蕉 |
タリア: | タリア・ルミノイデス 水カンナ |
マランタ: | マランタ・エリスロネウラ |
- うらべにしょうのページへのリンク