うま味調味料の種類・食品添加物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 19:14 UTC 版)
「うま味調味料」の記事における「うま味調味料の種類・食品添加物」の解説
欧州連合では以下のうま味調味料を食品添加物(E番号)として定義している。 E番号名前目的状況E620 グルタミン酸 調味料 EU認可 E621 グルタミン酸ナトリウム (MSG) 調味料 EU認可 E622 グルタミン酸カリウム 調味料 EU認可 E623 グルタミン酸カルシウム 調味料 EU認可 E624 グルタミン酸アンモニウム 調味料 EU認可 E625 グルタミン酸マグネシウム 調味料 EU認可 E626 グアニル酸 調味料 EU認可 E627 グアニル酸ナトリウム 調味料 EU認可 E628 グアニル酸カリウム 調味料 EU認可 E629 グアニル酸カルシウム 調味料 EU認可 E630 イノシン酸 調味料 EU認可 E631 イノシン酸ナトリウム 調味料 EU認可 E632 イノシン酸カリウム 調味料 EU認可 E633 イノシン酸カルシウム 調味料 EU認可 E634 5'-リボヌクレオチドカルシウム 調味料 EU認可 E635 5'-リボヌクレオチド二ナトリウム 調味料 EU認可 他にE640としてアミノ酸の「グリシンとそのナトリウム塩」を認可しているがグリシンはうま味というより甘味を持つ。
※この「うま味調味料の種類・食品添加物」の解説は、「うま味調味料」の解説の一部です。
「うま味調味料の種類・食品添加物」を含む「うま味調味料」の記事については、「うま味調味料」の概要を参照ください。
- うま味調味料の種類食品添加物のページへのリンク