ういるすべくたーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 遺伝 > ベクター > ういるすべくたーの意味・解説 

ウイルス‐ベクター【virus vector】

読み方:ういるすべくたー

標的となる細胞特定のDNA導入するためのウイルス遺伝子治療ウイルスベクターワクチンなどに用いられる


ウイルスベクター

【仮名】ういるすべくたー
原文viral vector

がん治療用いられるウイルスの一種。この種のウイルスには製造ラボ操作加えられていて、疾患原因となることはない。ウイルスベクターには、腫瘍抗原腫瘍細胞上にみられる蛋白)を作り出すことで体内抗腫瘍免疫反応刺激することができるものがある。ウイルスベクターはまた、がん細胞正常な細胞に戻すことのできる遺伝子導入する目的でも用いられる



ういるすべくたーと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ういるすべくたー」の関連用語

1
ウイルス‐ベクター デジタル大辞泉
100% |||||

2
96% |||||


ういるすべくたーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ういるすべくたーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター

©2025 GRAS Group, Inc.RSS