いんとらねっととは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > いんとらねっとの意味・解説 

イントラネット【intranet】

読み方:いんとらねっと

組織内ネットワークネットワークどうしを結ぶために開発されインターネット技術使って企業部局内部ネットワーク構築したもの。インターネットのもじり。


イントラネット(いんとらねっと)(intranet)

イントラネット(intranet) は、インターネット技術を、企業などLAN応用したものだ。イントラintra)とは内部のという意味だ。TCP/IP規格使いネットワーク構築するインターネット使われているものと同じソフトウェア利用する

社内情報掲示するには、たとえば各部署ホームぺージを作り、そこに情報載せるホームページHTMLで書くので、市販されているホームページビルダーなどのソフトを使うことができる。ページを開くにも、ネットスケープナビゲーターインターネットエクスプローラーなど、インターネット使われているものと同じブラウザ利用することができる。

その他、データ検索電子掲示板利用なども、すでに普及しているWWW技術使用する

インターネットとの大きな違いは、イントラネットが社内だけのようにネットワークの利用限定されている点だ。つまり、イントラネット外のアドレスを開くことはできない

(2000.11.01更新



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いんとらねっと」の関連用語

1
イントラネット デジタル大辞泉
100% |||||

いんとらねっとのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いんとらねっとのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS