いぶきやまいぶきじゅそうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > いぶきやまいぶきじゅそうの意味・解説 

いぶき山イブキ樹叢

名称: いぶき山イブキ樹叢
ふりがな いぶきやまいぶきじゅそう
種別 天然記念物
種別2:
都道府県 茨城県
市区町村 日立市十王町
管理団体 日立市(大12・1213)
指定年月日 1922.10.12(大正11.10.12)
指定基準 植2
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 天然紀念物調査報告植物之部)第三輯 一二頁 参照
天然紀念物解説 二七八頁
いぶき Juniperus chinensis L ノ天然樹叢ニシテ海岸ニ近キ小山ニ生ゼリ いぶきノ幹ノ大ナルモノハ地上五尺幹囲一丈五尺ニ達セリ
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
名勝:  龍宮の潮吹  龍泉寺庭園
天然記念物:  ■(ジ)状珪石および噴泉塔  いぶき山イブキ樹叢  アカガシラカラスバト  アカコッコ  アカヒゲ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いぶきやまいぶきじゅそう」の関連用語

いぶきやまいぶきじゅそうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いぶきやまいぶきじゅそうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS