雨どいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 建築・不動産 > ログハウス用語 > 雨どいの意味・解説 

雨どい(あまどい)

軒先取り付け雨水集めまとめて流す装置のこと。ログハウスへの取り付けは、これまであまり見られなかったが、住宅街への建築増えたことなどから、最近では、取り付ける家も増えている。塩ビ製、アルミ製、縦とい(軒に付けて雨水集める横といに対し集めた地面へ流すのに使われる縦方向のとい)の代わりに鎖を使ったものなどがある。軒先から落ちた雨水はね返りログウォール汚れ傷むことを防いでくれるというメリットも。


このページでは「ログハウス用語集」から雨どいを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から雨どいを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から雨どい を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「雨どい」の関連用語

雨どいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



雨どいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
地球丸地球丸
Copyright© The Whole Earth Publications Co.,Ltd. All Rights Reserved.
地球丸ログハウス用語集

©2025 GRAS Group, Inc.RSS