あいえすおーきゅうせんしりーずとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > OR事典 > あいえすおーきゅうせんしりーずの意味・解説 

ISO9000シリーズ

読み方:あいえすおーきゅうせんしりーず
【英】:ISO9000 series

1987年制定され品質管理および品質保証のためのシステムに関する一連の国際規格総称である. その後, 1994年第一次改訂が行われ, 現在2000年発行予定第二次改訂進んでいる. この規格規準文書とした第三者機関による品質システム審査登録制度制定されたことにより, 全世界に広まることとなった. 主な規格は, ISO9001とISO9004で, 前者には外部品質保証のための要求事項が, 後者には内部品質管理のための指針記述してある.

「OR事典」の他の用語
企画・開発・プロジェクト・品質・ヒューマン:  3点見積法  CPM  ISO9000シリーズ  PDPC  PERT  QCサークル  QCストーリー



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あいえすおーきゅうせんしりーず」の関連用語

あいえすおーきゅうせんしりーずのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あいえすおーきゅうせんしりーずのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本オペレーションズ・リサーチ学会日本オペレーションズ・リサーチ学会
Copyright (C) 2025 (社)日本オペレーションズ・リサーチ学会 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS