【卍解】:黒縄天譴明王(こくじょうてんげんみょうおう)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 07:15 UTC 版)
「護廷十三隊」の記事における「【卍解】:黒縄天譴明王(こくじょうてんげんみょうおう)」の解説
能力解放とともに、自身の動きに連動して動く鎧兜を身にまとった巨人を召喚する。巨体を生かした攻撃力は帰刃時のポウを一撃で倒すほどの威力をもつが、巨体ゆえに動きが鈍重なため一撃で敵を倒しきれなかった場合や素早い相手には苦戦するおそれがあるうえに命を鎧に変える卍解であるため、狛村とのリンクの度合いが非常に強く、明王が傷つけられると狛村の同じ部位にまで傷がつくデメリットがある。しかしそのデメリットは狛村が回復すれば卍解時でも回復するという特性でもあり、「卍解時に破壊された斬魄刀は二度と修復しない」という原則の唯一の例外の斬魄刀である。狛村は巨人を「明王」と呼んでいる。
※この「【卍解】:黒縄天譴明王(こくじょうてんげんみょうおう)」の解説は、「護廷十三隊」の解説の一部です。
「【卍解】:黒縄天譴明王(こくじょうてんげんみょうおう)」を含む「護廷十三隊」の記事については、「護廷十三隊」の概要を参照ください。
- 【卍解】:黒縄天譴明王のページへのリンク