『亞書』とは? わかりやすく解説

『亞書』

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/27 03:52 UTC 版)

りすの書房」の記事における「『亞書』」の解説

2015年2月からアマゾンジャパンインターネット通販で1冊64800円の値段をつけた本『亞書』が96巻ほど次々と1冊ずつだけ扱われてきたことが、同年10月頃にネット上で話題となった。どの巻もA5版480ページハードカバーである。 それを受けて全国紙週刊誌がこれを採り上げ国立国会図書館納本制度により、すでに42分の136万円余が支払われていることが明らかになった。さらに、亞書以外も含めた同社出版の本(著作権のない聖書などを「1冊5万円ほど」)は、国立国会図書館これまで288届きこのうち252分の代償金として6217884円が既に支払われていることも判明した国立国会図書館広報によると、「ハードカバー製本されており、簡易なものではありませんでしたまた、ネット上で頒布されていたのをこちらで確認しています」ということである。田村俊作慶應義塾大学名誉教授図書館情報学専攻)は、「本の内容から納本適否判断することは、検閲につながるのでやってはならない」と述べつつ、「想定外のことだが、この仕組み悪用しようとすれば、できてしまいそうなことが明らかになった」と述べている。

※この「『亞書』」の解説は、「りすの書房」の解説の一部です。
「『亞書』」を含む「りすの書房」の記事については、「りすの書房」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「『亞書』」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「『亞書』」の関連用語

『亞書』のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



『亞書』のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのりすの書房 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS