『イドメネオ』関連の曲
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 09:27 UTC 版)
「イドメネオ」の記事における「『イドメネオ』関連の曲」の解説
行進曲K.206、行進曲K.362 『イドメネオ』の第8曲および第14曲に誤ってケッヘル番号が振られたもの。 『イドメネオ』へのバレエ音楽K.367 オペラの幕間に上演するバレエのために作曲された。シャコンヌ、パ・スール、パスピエ、ガヴォット、パッサカリアの5曲からなる。現在ではオーケストラのコンサート用の楽曲として演奏されることもある。 二重唱『私には言葉では言えません』(Spiegarti non poss'io)K.489 1786年にウィーンでの上演のために、第20曲を差替えたもの。 シェーナとロンド『もういいの、すべてを聞いてしまったの-心配しなくてもよいのです、愛する人よ』(Non più tutto ascoltai - Non temer, amato bene)K.490 1786年にウィーンでの上演のために、第10曲を差替えたもの。 レチタティーヴォとアリア『どうしてあなたが忘れられるだろうか -心配しなくてもよいのです、愛する人よ』(Ch'io mi scordi di te - Non temer, amato bene)K.505 1787年にK.490を編曲して、ソプラノ歌手ナンシー・ストレースの演奏会のために作られた。ソプラノと独奏ピアノの協奏曲の趣きを持つ。
※この「『イドメネオ』関連の曲」の解説は、「イドメネオ」の解説の一部です。
「『イドメネオ』関連の曲」を含む「イドメネオ」の記事については、「イドメネオ」の概要を参照ください。
- 『イドメネオ』関連の曲のページへのリンク