「3・16声明」反対闘争
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/14 22:50 UTC 版)
「3・16声明」の記事における「「3・16声明」反対闘争」の解説
3・16声明が出された直後の3月19日、尹潽善、張沢相、李範奭、金度演ら在野政治指導者は朴議長と会談し、「3・16声明」の撤回を要求した。これに対して、朴議長は「腐敗し、国民からの指弾を受けている政治家たちが引退すれば、3・16声明を撤回する用意がある」と述べ、軍政延長について3月末まで保留することを言明した。 しかし、野党側は「3・16声明」の無条件撤回と、それが撤回されるまでは強力な反対闘争を展開することを宣言し、翌20日、尹潽善、許政を含む民政党員10名がアメリカ大使館の前で街頭デモを展開した。また22日には尹潽善・卞栄泰、金度演など政界重鎮150名余りが出席して「民主救国宣言大会」を開催、軍政延長反対デモを行った。同日、軍首脳部は国防部において3軍非常指揮官会議を開き、「3・16声明」支持決議を行った。
※この「「3・16声明」反対闘争」の解説は、「3・16声明」の解説の一部です。
「「3・16声明」反対闘争」を含む「3・16声明」の記事については、「3・16声明」の概要を参照ください。
- 「316声明」反対闘争のページへのリンク