「読み用の発音」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/19 04:13 UTC 版)
モン語では様々な方言の話される地域を跨いで「読み用の発音」(英: reading pronunciation)とでも呼べる口語よりも綴り通りの文語に近いものが通用し、僧侶による読誦の際やその他正式な場面、また現代音楽においても用いられる。決して自然な口語ではないものの、これを権威がある発音と捉えるモン人たちも存在し、地元の方言に対してはっきりした発音であると考えられている。「読み用の発音」と自然な口語との差はたとえば以下のようなものが存在する。 文語「読み用の発音」口語語釈သၟိၚ် smiṅ/səmoɲ/ /hmoɲ/ 王 သ္ၚိ sṅi/səŋɒəʔ/ というものも存在するが普通は /hɒəʔ/ /hɒəʔ/ 家 တၠ tla/təlaʔ/ /kəlaʔ/ 主人 လ္ပ lpa/ləpaʔ/ /paʔ/ …するな ပ္ဍဲ pḍay/pəɗɔə/ /ɗɔə/ 〔場所の前置詞〕…に ဇကု jaku/cəkaoʔ/ /həkaoʔ/ 身体、自身
※この「「読み用の発音」」の解説は、「モン語」の解説の一部です。
「「読み用の発音」」を含む「モン語」の記事については、「モン語」の概要を参照ください。
- 「読み用の発音」のページへのリンク