「復活」後の動き
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/18 06:19 UTC 版)
「全国キャンディーズ連盟」の記事における「「復活」後の動き」の解説
キャンディーズ解散から30年が経過した2008年4月4日、後楽園球場跡地のJCBホールに於いて「全国キャンディーズ連盟2008大同窓会 CANDIES CHARITY CARNIVAL」というフィルムコンサートが開催され、約2000人の観客が往時を懐かしんだ。コンサート開催にあたってはかつてのキャンディーズのマネージャーで当時アミューズ会長だった大里洋吉が協力し、キャンディーズ本人は不参加であったが、当時のバックバンドだったMMPが演奏し、スクリーンに映し出されるライヴ映像にシンクロさせるという演出もあった。 これを機に有志により全キャン連のWebサイトが開設され、2009年4月4日には東京・新宿のロフトプラスワンにて「キャンディーズナイト2009」が開催された。その後、全キャン連は日本キャンディーズ協会となり、現在に至る。 2011年4月21日に死去したメンバーの田中好子の葬儀・告別式(2011年4月25日、東京・青山葬儀所)ではファン達が彼女の霊柩車に青い紙テープを投げて出棺を見送った。
※この「「復活」後の動き」の解説は、「全国キャンディーズ連盟」の解説の一部です。
「「復活」後の動き」を含む「全国キャンディーズ連盟」の記事については、「全国キャンディーズ連盟」の概要を参照ください。
- 「復活」後の動きのページへのリンク